2023年1月に引き続き、今月も資産状況の公開をします。
資産公開の目的は、僕達の(というか主に僕の)貯金モチベーションを高める為と、将来の自分が過去を振り返る際に役に立つかな?といったものになります。
投資に関してはど素人なので参考にもならないかと思いますが、暇潰し程度に見て下さい。
DSK家の資産状況(2023年2月)
まずは我が家の2月度、大体の資産状況を公開します。
総資産
1月の総資産は1729万円+α(前月比+38万円)になります。記事を書き始めた2022年10月末時点の資産は1612万円だったので、4ヶ月で+117万円ということになります。
αの部分は妻の終身保険の解約払戻金です。こちらは調べて貰う予定が無いので謎のままにしています。我が家は借入金が無いので、この金額がそのまま資産になります。
今月は急な出費がありましたが、それ以外の余計な支出が無かったので全体としてはまあまあ堅調な資産推移となっています。投資に関してはS&Pはやや軟調・下げ気味で、為替は円安が進むという去年と似た様な推移だった為、投資資産は微減といった具合です。
続いて内訳を見ていきます。
DSKの資産
僕の資産はこんな感じです。
- 現金資産
830万円(前月比 -4万円) - 投資資産
184万円(前月比 +13万円) - 終身保険解約払戻金
380万円(前月比 +17万円) - 年金(iDeCo):NEW
4.2万円(前月比 +4.2万円)
トータル1398万円(前月比+30万円)です。
今月からiDeCoも管理する様にしました。手数料やらなんやらで10%位減ってるんだが笑
生命保険についてはドル建てなので、円安が進んだ分返戻金が少し増えました。でも生命保険って基本的には自分が生きている間受け取れませんし、結局受け取る際の為替レートに依存するからあんまり意味無いよなー。
投資信託と年金は今月も特定口座のクレカ積立3つで15万円、積立NISAで3.3万円、iDeCoで2.3万円を積んでいます。来月妻が産休に入り家計に変動があるので、最終的にはこの辺を見直す必要も出てくるかもしれません。投資&貯蓄に回すお金のラインは可能な限り維持したいとは思っていますが…。
今月の現金資産が減っている大きな理由は医療費です。先日受けた高位精巣摘除術の請求が確定しました。入院&手術費が12万5530円、ベッド代差額が6050円、パジャマレンタル代が1800円で合計13万3380円の支出です。3月4日に病理検査の結果を元に診察しますので、その際に支払います。
医療費だし家計から出してもよかったのですが、医療保険である程度相殺されますし、その都度お金の管理をし直すのも面倒だったので今回は全て個人の支出としています。
少し脱線して、僕の加入している医療保険のこと
僕の加入している医療保険を確認をしたのですが、がん特約に入っている為、悪性だった場合は入院1日目から1万円出るそうです。(良性の場合は入院5日目から保障対象)
今回は4日間の入院だった為、良性だと入院保障は出ないそうです。いやむしろ4万円払うから良性にしてくださいまじで。
更に脱線して、病気と治療費のこと
病気を経験して、日本人で良かったと強く強く思いました。人生で一番強く思ったかもしれません。
先端医療を3割負担で受ける事が出来、これ以上の医療費が必要な場合も高額療養費制度で上限が定められているというのは本当にありがたい。僕がアメリカ人だったら破産しているか、病院へ行くのが遅れて病気が進行しているかのどちらかだったかもしれません…。
国政に対して個人的に思う所は多々ありますし、多くの人がそうである様に僕も不満を挙げたらキリがありません。他所の国への憧れもあったり無かったりします。が、少なくとも世界一美味しい料理が食べられる事、清潔で安全、そして何より今回生命に関わる病気に対して適切な治療を3割負担で受けられた事については感謝しかありません。。
Matchの資産
今月は妻に資産の確認をしていないので予測値になります。多分そんなに外れてはいないはず。
- 現金資産
約90万円(前月比 ±0万円) - 投資資産(企業型DC+現行NISA)
134万円(前月比+1万円) - 保険解約払戻金
不明
産休に入る事で来月以降は企業型DCの積立が行われなくなります。iDeCoに移管しないといけなかったような…。まあ何かしら妻の会社から説明があるでしょうきっと。妻の収入が減るこれからの時期こそ俺の底力の見せ所だぜ!
共有資産
基本は生活費の余剰分を繰り越したお金になります。
- 現金資産
107万円(前月比+7万円)
思ったよりも増えている気がします。生活費からの繰越分と合致しないのは引き落としタイミングの差とかかなぁ。とりあえず出産分と引越し代は賄えるのではないかなー。
DSK家の2月度収支
2月の収入は夫婦合わせて75万円でした。
夫婦共有財布
今月の夫婦共有財布への入金は28万円、繰越は3万円でした。
イレギュラーな支出を振り返ると、今月も電力会社切替タイミングによる重複請求で電気代2.2万円でした。夫婦二人で完全在宅ワークで1月分の電気代9,500円だったのはよくやってるんじゃあないかな。11月頃電気代を抑える策を弄した甲斐がありました。
まあでも、東京電力の従量電灯Bも数カ月後の値上げが既定路線ですし、その際は再度電力会社を検討する必要がありそうです。
電気代以外ですと、今月はNHKの請求が4,340円(2ヶ月分)がありました。NHKまじでやめたい。
その他の家計も見直してみましたが、今月も無駄な支出は特に無かったという印象です。
DSKお小遣い
今月のDSKお小遣いは賞与もあったので34万円でした。
ここから投信積立・保険料・スマホ代などを支払うと10万円弱残ります。現状これが僕のお小遣いに該当します。主な用途は夫婦での外出にかかる費用や、必要な家具・家電など。これ以外ほぼ使わなくなりました。完全に物欲がどっかいった。
結婚してから友達と会う機会も減りましたし、完全在宅なので昼食も全て自炊ですし、会社の飲み会も元々少ないですし、会社主催の飲み会で参加費が生じる事もないので、必要経費みたいなものがほとんどないのです。
更には願掛けでゲームも断っているので、お金の使い道が家族か貯金しかないんですよね。我ながら健全だなぁ。いやー素晴らしい。
Matchお小遣い
今月のMatchお小遣いは13万円でした。
投信積立・保険料・スマホ代で7万円程かかっているはず。それ以外の細かい収支は不明なのでいつも通りじゃあないかなきっと。
ちょっと脱線:現在検討中の事
我が家のメインカードは2022年11月から三井住友カード ゴールド(NL)なのですが、現在2つのサービスについて検討・調査をしています。
家計決済用クレジットカードについて
現在利用している三井住友カードゴールド(NL)は、1年間で100万円使うと以下の2点のメリットがあります。
- 翌年以降、一生年会費無料
- 100万円達成で1万ポイント還元
通常の還元率は0.5%ですが、年間100万円利用を達成するとボーナスで1万ポイントが貰えるため、還元率は100万円ぴったりのタイミングで1.5%になります。但し200万円使ってもボーナスポイントが貰えるわけではないので、還元率としては100万円ピッタリ使うのが最効率になります。
我が家の場合
我が家は妊婦健診&出産費用があったので4月には100万円修行が終わるかなぁ?と思っていたのですが、予想外の僕の医療費が診察&手術・入院費が15万円程度発生した為、今後生活費を一切使わなくても100万円到達が確実になりました。100万円の内60万円位が医療費というね…。
ということで、このまま三井住友カードゴールド(NL)を使うメリットが全く無いということになりました。むしろ損。これはいけない。
サブカードを検討
出産後に引越しも検討しているので、還元率が良さそうなクレジットカードを探したところ、以下の2つが候補に挙がりました。
- リクルートカード
年会費:無料
還元率:1.2%
ポイントの用途:dポイントやPontaポイントに変換可能 - エポスゴールドカード
年会費:5,000円(年間50万円利用で翌年以降年会費永久無料)
還元率:0.5%。但し50万円利用で2500ポイント、100万円利用で1万ポイント付与。
また、3店舗までポイント1.5%店舗に登録可能(モバイルSUICAや公共料金も可能)
ポイントの用途:dポイントやPontaポイントに変換可能。
余計な事を考えずに使えるのはリクルートカードですが、エポスゴールドカードにも惹かれます。モバイルSUICAを常時1.5%に出来るのはどう考えても強いんですよね…。電車だけでなくスーパーなどでも使える店舗はいっぱいありますし。また、「MIXI M」というサービスをお気に入りに指定し、経由してPaypayにチャージする事も出来るみたいです。なんとなく、これはちょっと面倒臭い気もしますが…。
いずれにせよ、3月中にはカードを作っておくつもりです。半年前まではバリバリの現金派だったのですが、最近本当に一切現金使わなくなっちゃったなぁ。個人的には現金の方が支払い自体は楽なんですけど、ポイントや家計管理などの面でキャッシュレスのメリットが大き過ぎるんですよね…。
ちなみにクレジットカードを作るのであれば、ポイントサイト経由がお得です。僕はハピタスを利用していますが、エポスカードであれば6000ポイント、リクルートカードであれば1200ポイント貰えます。(エポスゴールドカードはポイントサイトを使えないみたいですが…ぐぬぬ)
ハピタスのポイントは300pt→300円に変更し現金でも受け取れます。ご興味がある方は利用してみてはいかがでしょうか。
3/1追記
色々調べて検討した結果、前提をひっくり返す事になりますが、ジャックスカード プラチナに申し込みました。ジャックスカードプラチナは年会費22,000円、還元率は利用金額次第で1.5%~2.0%な上に、別途利用金額でキャッシュバックのボーナスがあります。
初年度に150万円程使えば22,500ポイントの還元+3,000円分のキャッシュバックを受けられるので3500円分プラスになりますし、翌年の還元率は1.9%にアップします。子供も産まれるし利用額が増える事を見越して申し込んでみました。
また、家族カードやETCカードも無料で発行出来ますし、プラチナとして十分な付帯サービスも受けられるみたいです。(海外空港で年間6回まで無料でラウンジが利用出来たり、コンシェルジュサービスだったり)
今後海外にどれくらい行ける様になるのかは分かりませんが、付帯サービス抜きに考えてもポイント面がとても優秀なので、100万円修行完了後の家計はジャックスカードプラチナに一本化したいと思っています。とか言ってたら審査落ちしたりして…。
三井住友Oliveとはなんぞ?
三井住友系の銀行やクレジットカードをお持ちの方は目にされているかもしれませんが、3月から三井住友Oliveという新しいサービスが開始されます。
これについて調べた内容を本気でまとめると記事一本分になってしまうので、僕の様に三井住友カードゴールド(NL)を持っている方の場合どうすればいいかなー?という部分だけ。
- Oliveアカウントを作る
無料のでいいんじゃないかなーと思っています。カードが発行されたら金庫にでもしまっておけばいいんじゃないかな。
(3/1追記)三井住友カード ゴールド(NL)を持っている方はOliveフレキシブルペイゴールドを年会費無料で持てるそうです。詳細は後述しています。 - 1万円入金する
- 特典を選ぶ
Vポイントが毎月100ポイント貰える or 給与受取口座で200ポイント貰える
のどちらか
給与受取口座を変更すると200ポイント貰えますが、生活への影響が大きくて面倒臭いので僕はパスです(笑)なので、僕は100ポイント貰える方を選びます。条件は1万円入金だけなので達成も簡単。条件に見落としがあったらごめんなさい。Vポイントはキャッシュバックで1P=1円になるので100円貰える様な物。アカウント作って放置するだけで年1200円貰えるのは結構いいんじゃないかなー。
3/1追記
どうやら三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を達成した人は、Oliveのゴールドカードも年会費無料になるみたいです。へぇ~。また、公式サイトによると、僕の様に現在修行中の人も、100万円利用を達成さえすればOliveのゴールドカードも年会費が無料になるみたいです。
(個人的に)ステータスとして何の価値も無い(と感じてしまう)ゴールドカードを2枚持つ意味があるのかどうかについてはちょっとよく分かりませんが、ポイント面で優遇されたりするのでしょうかね。されたらいいなぁ!
まあジャックスカードプラチナ可決されたら2枚とも封印しちゃいますけどね…。
まとめ
2月は想定外の大きな支出がありました。
僕自身もまさか自分が…といった感じでしたし、人生はいつ何が起こるか本当に予想が出来ません。こういう時はある程度蓄えがあると、少なくとも金銭的な部分で狼狽える事がなくなるのでそれだけでも気持ちは少し楽になりますね。
今後も人生の様々なイベントに備えて着実に蓄えていきたいと思います。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
ブログランキング参加しています!
励みになりますので面白かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング