令和5年5月5日に娘が生まれて以降、仕事・育児・引越準備・通院などが重なりあまりにも忙しくてブログを書く時間が取れませんでした…。色々一段落して少しだけ時間が出来たので、まずは娘が我が家にやってきた事からまとめてみたいと思います。
退院までの流れ
5月5日
生まれた日の事はこちらの記事にまとめておきました。
5月6~7日
お見舞いに行ける訳でもないので友達とご飯に行ったり、親族に報告したりして普通に過ごしていました。嵐の前の静けさってやつですね。
5月8日(月)
この日は平日だったのでお仕事でしたが、昭和大学病院では5月8日から15分間の面会が可能になった事もあり、夕方時間を作って妻と娘さんに面会に行きました。
面会に行くとゴールデンウィークに生まれた赤ちゃん達がズラリと並んでいました。この子達のお母さん達はみんな無痛分娩希望だったのに普通分娩になってしまった人達なんだよなぁ…と思うと、なんとも言えない気持ちになりましたね…。
妻とは4日ぶりに会いましたが、15分しか面会時間がないのであまり色々話すことは出来ませんでした。でも何はともあれ本当に無事で良かった…。
出産の影響か全身が浮腫んでいました。出産から10日以上経過した現在でこそ多少落ち着いてきたものの、この頃は顔も足も見たことない位パンパンに浮腫んでいて、本当に出産って大変なんだなぁと改めて思うと共に、出産を乗り越えた妻への圧倒的感謝が胸の奥から湧いてきました。
赤ちゃん達を見てみると、無限に泣き続ける子、泣き声無視して寝ている子、なんとなくぼーっとしている子など一人ひとり個性がある感じで興味深かったです。この時のうちの娘は、周囲で複数の赤ちゃんがギャン泣きしているにも関わらず熟睡していました笑
やっぱ自分の娘が一番可愛いっすね!(個人の感覚です。)
5月9日(火)
この日は仕事の都合が付かなかった事もあり面会に行くことが出来ず…。翌日の妻と娘さんお出迎えの為に家の掃除や片付けをして過ごしていました。
5月10日(水)
朝5時頃妻からLINEがあり、黄疸が出ている為娘だけ1日延泊になるとの連絡がありました。ガーン。聞けば数値はそこまで高過ぎるという訳でもないのですが、一応様子を見ておこうじゃあないかとの事。
大丈夫なのかな?と調べてみたところ、以下の様な記事が多数見られました。
血液中のビリルビンが少し多くても体に害はありません。しかし、あまりにも多いと害を及ぼすことがあります。最も注意が必要なのは、脳への影響です。
東京ベイ・浦安市川医療センター「新生児黄疸とは」より引用
高い濃度のビリルビンは、脳の組織にダメージを与え、放置すれば後遺症として体に麻痺が残ってしまうこともあります。
このため、高すぎるビリルビンに対しては治療が必要となります。
新生児の黄疸はよくある事みたいなのですが、あまりにも数字が高いと脳などに影響があるそうです。なんてこった。めっちゃ怖いじゃん。
一緒に過ごせるのが1日先になるのは残念でしたが、病院でちゃんと見て頂いた方が安心・確実ですからね。予想外の普通分娩の難産でボロボロの妻の為に気遣ってくれたのかなー?ということにして、妻だけ退院し1日ゆっくり過ごして貰いました。
なおこの日は僕の1回目の定期検診のCT撮影&採血の日でもありました。あの手術からもう3ヶ月も経ったんですね…。午前10時頃妻のお迎えに行き12時前に一度帰宅。14時半にまた病院行ってCT&採血というスケジュールとなり、検査が終わったのは15時頃でした。
この時間なら娘チラ見してから帰れるな?
と思い、面会の手続きをして娘の病棟へ向かった所、新生児との面会は16時からだったというね…。妻とも積もる話もあるし、明日からはずっと一緒だしなーと、この日はそのまま帰りました。
5月11日(木) 退院前
この日は待ちに待った娘の退院日。ですが、退院まで時間があるので役所関係の手続きを一気にやってしまうことにしました。必要な持ち物は出生届と母子手帳のみ。
出生届の提出
これはもうそのまま出すだけだから何の問題もなし。所要時間は10分程度。娘は日本国籍を手に入れた!
住民票の取得
続いて住民票の取得。会社に提出したり、引越で使ったりしますからね。これも10分少々かかったかな。
住民票の取得自体は問題無かったのですが、この時マイナンバーの記載不要で出して貰ったのがちょっと失敗でした。というのも、僕の加入している健康保険では保険証の申請時にマイナンバーが必要らしいのですよね。こちらについては来月の引越が終わってからの提出でも良いらしいので、とりあえず引越し後の未来の自分に丸投げして解決。
マイナンバー通知書について確認
引越しのタイミング次第では、娘はマイナンバーの通知カードを貰えないのでは?という疑問が出てきたので、区役所の方に訊ねてきました。結論としては「通知カードは貰えないかもしれないけど、住民票取れば番号は分かるからそれでマイナンバーカード作ってね」だそうです。マイナンバーカードを作るのに支障が無いなら通知カードはいりませんし、これはこれで少し安心しました。
というか、それで作れるなら通知カードいらなくない…?
子供手当の申請
最後に福祉課だかで子供手当の申請を行いました。これも所要時間10分程度。
ついでに医療証について説明されていましたが、1ヶ月も経たずに引越す予定ですし、「1ヶ月健診より前に病院のお世話になることなんてないだろ~」とたかを括って話を流し気味に聞いていました。そうこの時までは…。
退院
黄疸の影響で入院が長引いてしまった娘でしたが、無事11日に退院出来ました。妻と僕の母と3人でお出迎え。いやー可愛いっすねぇ!退院時に15日に再度小児科へ来てくださいと言われましたが、「まあ大丈夫っしょ」とあまり気に留めず、この日からお家で3人で過ごす日々が始まりました。
ミルクを飲みながらうんちされたり。
おむつを替えた直後にうんちされたり。
沐浴中にうんちされたり。
そういえばこの子、初めて抱っこした時もブリブリしてたな…。よっぽどパパにうんち引っ掛けてやりたいんだろうな。いい度胸じゃあないか。
僕の弟が子供だった頃にあまりにもそっくりなのでとても複雑な気持ちなのですが、やっぱり可愛いもんは可愛いですねぇ。この子が還暦迎える位まで健康でいたいなー。
次回
予想外に退院が1日延びてしまったものの、概ね順調に暮らしているDSK一家。しかし平穏は長く続かないのであった。
次回、「お嬢さん、ここ(小児科)は初めてかい…?(仮題)」になります。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
ブログランキング参加しています!
励みになりますので面白かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング