2022年10月に引き続き、今月も資産状況の公開をします。
資産公開の目的は、僕達の(というか主に僕の)貯金モチベーションを高める為と、将来の自分が過去を振り返る際に役に立つかな?といったものになります。
投資に関してはど素人なので参考にもならないかと思いますが、暇潰し程度に見て下さい。
DSK家の資産状況(11月)
まずは我が家の11月度、大体の資産状況を公開します。
総資産
11月の総資産は1616万円+α(前月比+4万円)になります。
αの部分は妻の終身保険の解約払戻金ですが、調べてもらうのも面倒だったので謎の数字にしてあります。我が家は借入金が無いので、この金額がそのまま資産になります。
続いて内訳を見ていきます。
DSKの資産
僕の資産はこんな感じです。
- 現金資産
132万円(前月比 -28万円) - 投資資産
710万円(前月比 ±0万円) - 終身保険解約払戻金
506万円(前月比 -4万円)
トータル1348万円(前月比-32万円)です。
資金移動があった事と、この1ヶ月で1ドル148円台から138円台へと円高が進行した影響が出ているので、まあこんなもんかなーといった感じですね。
20年以上先のゴールを思い描いているので短期的な赤字はどうでもいいですが、大きく下がった場合は頭で理解していても嫌な気分にはなるでしょうね。そういう時は買い場だと考え買い増す事でメンタルを維持していきたいです。
資産形成を行う為の自分なりのフレームワークがもうそろそろ完成しますし、細かく金額を確認するのはやめて、仕事でお金を稼ぐ事に集中したいと考えています。
今月の雑感と来月の予定
おれはWealthNaviをやめるぞ!ジョジョーーーッ!!
先月資産についての記事を書いて以降、1ヶ月の間に得た知識によって心境が変化しました。
その結果、約2年間お世話になったWealthNaviを利確・全額出金することにしました。通算損益は105万円程度の黒字(トータルリターン18%程度)でした。WealthNaviさんありがとうございました。
この利益から20%程度税金が引かれたので、最終的な黒字は84万円程度です。入金して放置していただけですし、それでこれだけ利益が出ているのだから十分効果のある投資手段だと思います。
ただ色々と調べている内に、もっと節約・貯蓄・投資について詰めていきたいと思っちゃったんですよね~。
一括購入?分割購入?
WealthNaviをやめたことにより、誰しもが悩むであろう永遠のテーマについて直面しました。
「恐らく大きめの資産を投資に回す時、入金は一括?分割?」問題です。
今回これは結構悩みました。
理論上は一括で入金する方が市場に資金を晒している時間が長い為、期待値は最大化されるそうです。ですが、来年の経済動向については現状悲観的な予想も多く、また海外株式に手をだす場合、「円安&株安」は買い場として最高!という訳でもありません。(「円高&株安であれば最高」)
市場の動向が読めない(そもそも読む力も無い)場合は、分割して資産を投入した方がリスクヘッジになるという考え方も最もでしょう。
そんな先人達や投資ガチ勢達の考え方や哲学を調べまくった結果、僕が出した答えは
- とりあえず100万円入金する
- 最後の注文から1ヶ月経過したら30万円入金する
- 最後の注文から5%以上下落したら最大60万円入金する
といった感じで、最大21ヶ月程度かけて移行してみようというものです。結局相場を読む力が無い以上成行に任せつつ、明らかに値段が下がったら積み増すしか出来ないと思うのですよね。
このやり方であれば、仮に今が底だったとしても多少の恩恵は受けられます。当然これとは別に積立は続けますし、長期的に見たら利益を享受出来るでしょう多分。
21ヶ月もあれば余剰資金は恐らく100万円位は増加しているでしょうから、リセッションが予想されている2023年~2024年の間は常に積み増していけるのではないかなぁと考えています。
何をどれくらい買うか
ポートフォーリオについては株式だけじゃなく、金や債権、REITなども考慮しましたが、僕はアメリカ経済が今後弱くなると思っていない&アメリカという国自体が結構好き&そこまで分散する様な資産クラスではないので、米国株式のインデックスをコアとして購入する事にしました。
米国以外の株式が10%程度にはなる様にオールカントリーも25%程度は持つつもりですが、基本はアメリカと心中します笑
Matchの資産
詳細な金額については聞いていませんが、ざっくり以下の様になっています。
- 現金資産(自己申告)
約100万円(詳細不明。使う機会無いので増えているハズ。) - 投資資産(企業型DC)
122万円(前月比+40万円) - 保険解約払戻金
不明
今月は僕の個人資産&共有資産から2022年度のつみたてNISAを満額投入したため、いきなり+40万円となっています。
縁起でもありませんが、僕に何かあった場合に相続を考慮する必要が無いお金になるので、メリットはあるんじゃないかなー。
iDeCoも始めて貰いたいのですが、産休に入る&体調を考慮すると出勤してほしくもないので、加入は産休後になるかもしれないなぁ…。ここはもう少し相談するつもりです。
共有資産
生活費の余剰分を繰り越したお金になります。
- 現金資産
46万円(前月比-4万円)
妻のつみたてNISAへ資金移動があった為、今月はマイナス推移となっています。先月は生活費が予算を少し超過してしまったのですが、今月は引き締めて挽回していきたいです。
DSK家の11月度収支
11月の収入は夫婦合わせて75万円でした。
夫婦共有財布
今月の夫婦共有財布への入金は31万円でした。
家賃・光熱費・食費・医療費などをここから出しています。11月は医療費が2万円で済んだ事もあり、7.5万円繰り越せました。
12月に予定されている妊娠関連の出費は
- 妊婦健診の医療費は1.2万円
- 戌の日の参拝費で1.2万円
なので、今月比では僅かに出費が増加しそうです。
妻の妊娠以降、つわりの影響で食費が毎月4.5万円まで高騰していましたが、安定期に入って以降は落ち着いて通常の食生活に戻りつつあるので、12月以降は食費を少し抑えていきたいですね。
その他気になる点としては、節電の結果電気代の着地点は前月比-1500円程度に落ち着きそうです。
今までデビットカードで行っていた家計からの支出を、100万円修行を兼ねてSMBCカード ゴールドに集約したため、請求のタイミングが1ヶ月遅れる事になります。今月だけ少しキャッシュフローが変わるかな。
来年1月以降は共有資産から妻のつみたてNISA満額分を捻出する為、繰越予定額が減ります。
出産までになるべく出産費用と引越の初期費用を積み増しておきたいと思っていますが、出産費用は足りそうですけど引越の初期費用まで賄うのはちょっと厳しいかなぁ…笑
まあ足りなきゃ現金資産から出すだけですが…産後~引越までが金銭的にも山場になりそうです。
DSKお小遣い
今月のDSKお小遣いは32万円でした。
結婚前から続けている投資・スマホ代・サブスク・保険・その他をここから出しています。
今月の出費(お小遣い)は約5万円、投資+保険+現金での貯金は合わせて27万円でした。但し資金移動と大きめのカードの請求があった為、見た目の残高は減っています。
Matchお小遣い
今月のMatchお小遣いは11万円でした。
スマホ代・個人の買い物・保険・投資・その他をここから出しています。
具体的にいくら繰り越せたかまでは分かりませんが、カードの請求が大分少なかったみたいなので、7万円位保険・貯蓄・投資に回せたんじゃあないかなぁ。
まとめ
11月振返り
11月全体を通して見ると出費が少なかった事もあり、夫婦それぞれ+共有資産の合計で約41万円貯蓄に回せた計算になります。
現在の我が家の家計では、入金の上限額は45万円程度(収入の60%)だと先月見積もりました。そう考えると41万円(収入の54.6%)を積めているのはかなり頑張ったと言えるのではないでしょうか。
90点、いや、95点くらいあげられそう。
減点は僕の無駄遣い(ソシャゲのガチャとかそのレベルの無駄使い)2.5万円と食費の高さかなー。
12月見通し
先程も書きましたが、12月は以下の理由で資産が減る予定です。
- ふるさと納税二人分で約20万円の出費
- 特定口座の税徴収約20万円
- 年払いにしたサブスクの請求
この辺が一気に来るので、財布へのダメージはそこそこ大きそうです。でもまあ、ここを乗り越えれば一時的には落ち着くはず。
一方、どうなるのかよく分からないのが年末調整です。確認した所、去年・一昨年は3万円前後返ってきているみたいですし、今年も戻ってきてくれないかなぁ…。
今後の取り組み キャッシュレスに移行するってよ
意外に思う方もいるかもしれませんが、僕、ずっと現金派だったんです。
小銭の計算が面倒だということをデメリットに挙げている方もいますが、僕は全然面倒じゃなくて、むしろ頭の体操程度にちょうどいいかなーと思っていました。
あと、現金は使えないお店の方が少ないというのもメリットとしてあります。99%位のお店では現金払いに応じてくれるのではないでしょうか。
キャッシュレスの場合、この店はクレジットカードのVISAが使えてAMEXがダメで、この店はPaypayが使えて楽天Payが使えなくて…といった、「店舗単位の決済手段」という、支払い時以外人生で一切役に立たない無駄な情報をいちいち記憶する・もしくは確認しなければなりません。
使った分だけ財布の中身が減るし、使える金額が可視化されているのも僕にとっては分かりやすくて良かったんです。
というわけで、世の中で言われている以上に、僕にとっては現金派でいるメリットはありました。一言でまとめると「現金払いの方が楽」だったんです。
ですが、節約するとなるとこれじゃダメなんですよね。
世の中に現金を使わない方が得をする仕組みが出来上がっている以上、現金を使わない生き方に慣れた方がお得なんですよね…。
仮に1年で200万円使うとした場合、全て現金払いと全てカード払いを比較すると、還元率1%でも2万円の差が生じます。それが30年も続けば60万円の差になるのですよね。
こうやって考えると、使う度に損する現金は使えなくなってしまいますよね…。
総括
いかがでしたでしょうか。
先月までゆるゆる・ふわふわだった我が家の家計管理・資産形成ですが、少し形になってきたと実感しています。
来年産まれる子供が大学卒業するまで23年間。子供と資産を育てていくスタートラインとしては最適じゃあないでしょうか。
恐らく1月か2月頃には我が家の資産運用と家計管理のフレームワークがある程度完成するでしょう。
そこから先は数ヶ月生活し、結果を見直しながら家計管理・資産形成をブラッシュアップさせていきたいと考えています。
出来ることから少しずつ、焦らず1つずつ改善していくしかありませんしね。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
ブログランキング参加しています!
励みになりますので面白かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
FC2ブログランキング